ウィザー日記 改め ホビー日記

徒然と趣味のことを綴る雑書

ストライク・ランクとは?

ホビージャパン版のルーンクエストで、ストライク・ランクがごちゃごちゃしていて、よくわからーん、という人が多くいた様子。
でも、最新版のルーンクエスト(RQG)では、その事情がちょっと変わっていたりします。

 

ストライク・ランクとは?

どちらが先にぶん殴れるか、それを決める指標がストライク・ランクです。
ただひたすらに殴り合う場合、ストライク・ランクが小さな側が先に殴ります。
もしストライク・ランクが同値なら、【敏捷力/DEX】で優れた側が先に殴ります。
ストライク・ランクと【敏捷力/DEX】が共に同値なら、同タイミングでの殴り合いとなります。
ほら、意外にシンプルですよね?

 

移動してから殴り合う場合は?

そもそも、ルーンクエスト(RQG)では、「先に全員が移動処理」、「その後にストライク・ランク順で殴り合う」というシークエンス構造です。
「移動したら殴る側のタイミングが遅くなる」のではなく、「(同じ戦場で他の場所と比べて)移動したので殴り合いが発生するタイミングが遅くなる」なのです。
タイマンの1対1での決闘ならば、移動によるストライク・ランクの修正は全て無視してOKです。
移動によるストライク・ランクの修正が関係する場面は、「すでに殴り合っている場面に第三者が参入する」ような場面となります。
画像

 

魔法や射撃のストライク・ランクは?

まず、ルーン魔法は神様に祈るだけなので、滅茶苦茶早いタイミングです。
それ以外の行動はたいてい「敏捷力/DEX」から算出されるストライク・ランク修正値が基準になり、消費するマジックポイントに応じた修正、装備を準備する分の修正(大抵は+5)が加わります。
一部の射撃武器は1戦闘ラウンドに複数回の攻撃機会が得られるかもしれません。

ストライク・ランクはアクション・ポイントではない

ストライク・ランクは1から12までカウント・アップしていくもので、「12点のアクション・ポイントを組み合わせて消費」するものではありません。
基本的な行動に対して何かオプションを追加すると、オプションに応じて行動タイミングが遅れるだけです。
「使わなかったストライク・ランクを次のラウンドに持ち越す」ようなことは起こり得ません。
なお、1ラウンドに行動できるアクションの組み合わせは、ストライク・ランクとは別に制限が決まっています。

 

戦闘中行動について(RQスターターセット版)

1ラウンド中に行えない行動の例

・(p29)1ラウンド中に物理的な攻撃と魔術による攻撃はできない
・(p29)投擲武器を盾以外で受けはできない
・(p31)同ラウンドに盾攻撃と盾受けはできない
・(p45)同ラウンドにルーン魔術を2回以上投射できない
・(p45)同ラウンドにルーン魔術と精霊魔術を組み合わせて投射できない


ストライクランク上限に収まれば出来ること

・(p27)攻撃ではない魔法と武器での物理攻撃は組み合わせ可能
・(p27)精霊魔術を2回以上投射は理論上可能
・(p28)発射スピード「S/MR」武器で2回以上の射撃は理論上可能
・(p72)二刀流スタイル/左右それぞれ1回の武器攻撃は理論上可能
・(p72)100%を超える近接武器技能を分割して複数回の武器攻撃は理論上可能